人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食(蕎麦屋編)

お食事処「ぶなの木」・湯之谷交流センターユピオ-大湯開湯1300年に

「駒の湯」の記事とあわせて、その前に立ち寄った大湯温泉・湯之谷交流センターユピオのことを。
ユピオのロビーに入ると、今年が、大湯温泉開湯1300年だとかのポスター掲示されていました。
その数え方には、いくつかの説があるようですが、一番古いかな。奈良時代かよ!という歴史がすごいですね。
お食事処「ぶなの木」・湯之谷交流センターユピオ-大湯開湯1300年に_c0043361_23154243.jpg

でも、今回、「温泉カテゴリ」でなく、「食(蕎麦屋)カテゴリ」の記事で掲載します。



紅葉見物のあと、ここという食事のお店を見つけられず、ここの2階、お食事処「ぶなの木」を目当てに立ち寄ったのでした。
まー、こう言ってはなんですが、公共の温泉センターの座敷休憩場でつまむためのお蕎麦類、、正直、味に期待はしていませんでした。

ので、もり蕎麦でがっくりくることのないよう、掛け蕎麦を、もしかすると場所柄、山の幸に現地のものを使ってるかも、と「きのこそば」をオーダーしました。600円で、けっこうちゃんとした値段するよなあ、なんて思いつつ、、
畳の大広間には、雑魚寝してる温泉あがりのオジちゃんオバチャンがたくさん、そいう雰囲気ですから。
お食事処「ぶなの木」・湯之谷交流センターユピオ-大湯開湯1300年に_c0043361_23243984.jpg

ところが、出てきたその蕎麦、麺の太さ、基本は中太ながら、不ぞろいなんですよ。
風味もちゃんと蕎麦の薫りのする、「ちゃんとした蕎麦」でした。もしや、手打ちか?
お食事処「ぶなの木」・湯之谷交流センターユピオ-大湯開湯1300年に_c0043361_23264379.jpg

こういう施設で、このレベルのものに会えるのは初めて、といってもいいかもしれません。
あなどって、ごめんなさい。
蕎麦について、とりわけての表示や説明がないのですよね。この地がこのレベルの質は当然の蕎麦処ゆえ?とも思いました。
きのこも、よく種類のわからない多種類が入った(^^)、ねらいどおりけっこうなものでした。

というわけで、今回、あえて「食(蕎麦屋)カテゴリ」にて紹介させていただこうと判断した次第です。

オレ的オススメ度:★★★

(その他参考)
1階の農産物直売コーナーでは、季節の「アケビ」がなんと、100円なのでGet。
お食事処「ぶなの木」・湯之谷交流センターユピオ-大湯開湯1300年に_c0043361_23395430.jpg
山形では、この外皮を野菜のように食べるそうなので、それをやろうと・・

そして、見たことのないオレンジ色の大きなきのこ「マスタケ又はアカッポー」をGet。
お食事処「ぶなの木」・湯之谷交流センターユピオ-大湯開湯1300年に_c0043361_23401891.jpg

指示どおりバター炒めにして食べました。おいしいことは美味しいのですが、オイルがまわっていないとこは、ボソボソした食感、、(ーー。バターたっぷりで調理した方がいいようです。

(訪問日:2010/10/24)
■関連記事
「湯之谷交流センターユピオ」の温泉についての過去記事はコツラへ
http://parnassus.exblog.jp/13594927/

案内
〒946-0088
新潟県魚沼市大湯温泉182-1(新潟県営奥只見レクリエーション都市公園内)
TEL:025-795-2003
営業:10:00~18:00(※夏期時間延長あり)
公式ページ



人気ブログランキングへ
名前
URL
削除用パスワード
by parnassus | 2010-12-10 23:08 | 食(蕎麦屋編) | Comments(0)

「パルナッソス山」登山中 たにつちの日常。地図/道路/旧標識/温泉/風景/花/蝶/建築/蕎麦/肉/音楽/鉄/撮影・・気が多すぎて欲張りの煩悩まみれw


by たにつち
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31