人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スカイツリー・山・花鳥風月

【北杜市】三峰の丘 2014

この日、国道141号を野辺山から須玉に向けての下り、清里を過ぎたあたりから富士が見えだしました。
今まで、清里から下の八ヶ岳山麓から富士を望めることを意識したことはほとんどなかったのです。考えてみれば見えて当然なのに。
繰り返し通っているはずのこの道ですが、季節は春・夏のためいつも霞んでいたのかもしれないです。
野辺山からは北岳や甲斐駒はとても明瞭。

そんなことがあったからか「三峰の丘」のことを思い出しました。いつか確認したいと思いながらまだでした。
遠望条件はさておき、今日などに向かってみるのは適当でしょう。
【北杜市】三峰の丘 2014_c0043361_2149451.jpg
丘という名前のイメージと異なり、デッキと駐車スペース、展望案内図を設置してある道路沿いのスペースでした。
さて問題です。その「三峰」とは、どういう意味かご存知でしょうか?



【北杜市】三峰の丘 2014_c0043361_21493825.jpg
その答えは、、
日本の高い山のNo.1、No.2、No.3のこと、具体的には「富士山」、南アルプスの「北岳」そして北アルプスの「穂高岳」なのです。
つまり、ここからはそれら三つの山を全部見られる場所である、ということなのです。

富士山、くっきりではないですが、朝と変わらず見えていますね。
【北杜市】三峰の丘 2014_c0043361_2158167.jpg
北岳、これは、ここから近い山。頂上付近ちょこっとですが明瞭に。
【北杜市】三峰の丘 2014_c0043361_21583392.jpg
そして、「奥穂高」ですが、さすがに厳しいでしょうか、、
おお!
【北杜市】三峰の丘 2014_c0043361_21592775.jpg
春霞のこの時期、しかも午後もいい時間になっているというのに、明瞭としていいくらい全然見えてる!

やりました!初めての来訪で、三峰の撮影を押さえられました。ビギナーズラックかも。

しかし、、この「三峰」ですが、実は余談があります。
先日(H26.4.1)、国土地理院が日本の主な山岳標高の改定を行ったのですが・・。
http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa60009.html

3位の奥穂高岳は、3190mで変わりませんが、南アルプスの間ノ岳が3189mから1m高くなって、同標高の3位タイになったのです。
つまり、4峰見えないと片手落ち・・第3位までの山すべてが見える地点とは言えなくなってしまった・・のですね。

残念ながら、間ノ岳は、ここからは南ア前衛の山に隠され見えていません。(北岳の南隣です。)

ま、でも、春にこれだけ見えるとは、周ってみた甲斐がありました。
いずれ、4峰が展望できる丘というか山に登って、改定後第3位までの遠望をコンプリートしたいものと思います。
ところで「4峰の丘・山」はどこになるか?というのも一時的ながら面白いテーマの投げかけではないでしょうか。
ちょっと考えて、あそこと、あそこを思いついています。

(追記)
三峰の丘のすぐ北には、中央本線ですかね、線路が通ってます。
たまに踏切がなって、電車が通るので、「鉄分」をお持ちの向きにもおススメできるかもです。
本数的に多いのか少ないのかわかりませんが、オイラには見慣れないカラーリングの車両で新鮮でした。
コーナーで、富士とのツーショットが可能でした。
【北杜市】三峰の丘 2014_c0043361_8484669.jpg
ときどき違う車両も通るのでぼんやりできませんね。「スーパーあずさ」というのかな・・
【北杜市】三峰の丘 2014_c0043361_8495421.jpg
たにつち「撮りテツ」デビュー!・・ってことはないと思いますけど。

(撮影日:2014/04/12)

参考:「日本の山岳標高一覧 -1003山-
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MOUNTAIN/mountain.html



名前
URL
削除用パスワード
by parnassus | 2014-04-17 17:27 | スカイツリー・山・花鳥風月 | Comments(0)

「パルナッソス山」登山中 たにつちの日常。地図/道路/旧標識/温泉/風景/花/蝶/建築/蕎麦/肉/音楽/鉄/撮影・・気が多すぎて欲張りの煩悩まみれw


by たにつち
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31