人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温泉で汗でも(長野)

大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)

先日になりますが、信州ぶらり。汗流しは、大町温泉郷にて、王道の町営「湯けむり屋敷・薬師の湯」に初入湯。
なかなかここまで足を伸ばすことはないものです。入浴料600円、少し安くなった?気のせいかな。
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_2272967.jpg

なお、安曇野のフィールド歩き、紅葉はなかなか綺麗でしたが、チョウさんには会えず。お天気いまいちで気温低し・・・よほど日差しがなければ、もうチョウの季節は終わりのようです。



また、新館と旧館、があるのですが、旧館の方は、塩やらハップやらの複数の人工温泉、まあ見るだけでよし。
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_22123517.jpg

新館の大浴場、さすがなかなかの広さであります。
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_22161485.jpgここは、2つの源泉を楽しめる湯だったのですね、不覚でした。
小さな「ぬる湯」の非加熱・かけ流し浴槽があり、これが平成1号泉という、独自源泉です。

大町温泉郷は単純泉、そんなに違うわけではありません。といっても、大浴槽の湯は、ろ過循環で、カルキ臭もあり、正直いただけません。それに比べ、消毒していると表示のあるものの、ぬる湯では、淡い硫黄臭もある香ばしい新鮮なもので、本来の大町温泉の姿かと思われる味わいでした。ヌル湯でまったりです。
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_22215445.jpg

露天風呂は大きく、丸い岩風呂と四角い屋根つきの2つも、浅めなのが残念。
投入の滝からの湯は温度低いものだったのがナゾ。しかし、源泉という風味ではなかったですが・・・
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_2222866.jpg
お約束の足の舞画です。秋空にリフトアップ!(笑
なお、ここは温泉資料展示スペースも充実したものがあって、パネル展示が中心ながら、温泉アカデミックな展示も見ることができます。その筋の方には必見でしょう。

分析表(その1:共同源泉)
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_2230346.jpg

温泉法施行規則表示
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_22301647.jpg

分析表(その2:自家源泉、平成1号泉)
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_22303276.jpg

温泉法施行規則表示
大町温泉 薬師の湯(源泉:新第2源泉、平成の湯、湯元1号、高根の湯 混合泉/平成1号源泉)_c0043361_22304530.jpg


オレ的オキニ度:★☆

案内
大町市大町温泉郷2810 
0261-26-2834
営業:夏季 5:00-21:00 冬季 8:00-21:00
定休:年中無休
料金:600円

人気ブログランキングへ


Commented by フロリスト at 2005-11-02 22:08 x
なかなかケッコウな舞で♪今日はシバク師範代と舞ってきたぞな。。二人で湯当たり気味の「ヘロヘロの舞」(爆!
Commented by shibaku_yu at 2005-11-03 08:05
1時間ほど入った後での舞でしたから、ヘロヘロでしたよ。
フロリスト爺様は高齢なのに元気だった・・・(爆)。
Commented by げん@見たり・舞ったり at 2005-11-03 21:04 x
お返事遅れております(^^)ゞ
そういえば、さいたまの黒湯に突撃だったのですね。
ダブルでも足の舞画も拝見しました。あいかわらず、わるふざけ。。。と
じき、トリプルかクァルテットでの「足の舞」が実現か?
Commented by げん@福菌 at 2005-11-03 21:12 x
シバク師匠、某K市の黒湯は、そんなにキキメがある湯でしたか。
実は以前、ジモだったんですけど、そのころはなかったでしょう。
シバク師匠は、腹筋力を指摘されていましたぞな。
Xデーに向けて筋トレしてくんなまし!菌トレも忘れてはダメでがんす。(^^)
Commented by thecla at 2005-11-03 21:25 x
薬師の湯、何年前だったかな、爺ヶ岳に登った帰りに寄ったことがあります。確かそのときは、何故か露天風呂に湯が張っていなくて入れなかったんですよ。こんな感じだったんですね。
針の木をバックにコバイケイソウの写真を撮ろうと思ったら、はずれ年だったのか1株も咲いてなかった悲しい思い出があります。
Commented by げん at 2005-11-03 23:18 x
theclaさん、硬派な山コメントをありがとうございます。(^^)
大町から穂高にかけては、アルプス前衛の、白馬とはまた違った雰囲気の土地感がいいですよね。いわゆる安曇野らしいってことでしょうか?
コバイケイソウってことは、夏ですね。
名前
URL
削除用パスワード
by parnassus | 2005-11-01 21:59 | 温泉で汗でも(長野) | Comments(6)

「パルナッソス山」登山中 たにつちの日常。地図/道路/旧標識/温泉/風景/花/蝶/建築/蕎麦/肉/音楽/鉄/撮影・・気が多すぎて欲張りの煩悩まみれw


by たにつち
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31