人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チョウに会える道

「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催

行ってきました、第4 回全国チョウ類保全シンポジウム!
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_0433421.jpg

会場は、今年の流行語「事業仕分け」のマスコミ報道で有名になった、国立女性教育会館。。
ここ、地元の施設ですからね、前から知ってました・・けど、今回の会場の「講堂」・・敷地内にこういうとこがあるのを知らず、本館でたずねてしまいました。



「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_0495066.jpg
ロビーに入ると、チョウの生態写真の関係諸氏の顔がすでにご到着でちらほらと、、Webでもなんとなくご無沙汰気味なのであいさつ。
協会の重職を務められてる方は、お仕事ですな。申し訳ない。

デスクには、協会の資料販売や、本日講演される講師の論文や団体の関係資料が無償配布されいて、ありがたく頂戴してきました。

ホール
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_0501197.jpg
やる気を見せて、けっこう前に座りましたよ。首都圏での開催とあって、けっこう参加者多くなりそう。

開会にあたり、ご来賓、嵐山町の副町長、高橋氏のあいさつ。
知らなかったけれど、嵐山町の由来は、どこかからの眺めが京都の嵐山に似ているとのことに某偉人の言葉から、改称したよし。以前は、菅谷町だそうで、これは、畠山重忠の城館跡に由来してたわけでしょう。

さて、始めの講演は、地元、嵐山中学から3人の生徒さん。
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_0553682.jpg
理科の教材として、オオムラサキのライフサイクルとその保護を実践。
続いて、その嵐山での活動の主と思われる、NPO法人自然の会・オオムラサキの関根浩史氏による講演。
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_0583033.jpg

地元でのチョウの保全活動、興味ありました、、初めて氏を拝見。オイラのとこの近場での活動ですので、今後お世話になることもあるかも。。

続いて、オオムラサキ研究のエキスパート、小林隆人氏による基調講演。
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_2131858.jpg
本来の生息環境への推論と森林環境の広さと個体数の研究、という
特に興味深かったのは、オオムラサキの本来の生息環境は「渓谷のチョウ」という結論。
そして、チョウの研究論文のためには、フィールドでの計数調査が欠かせないのだな、と理解。

午前の部最後は、海野和男氏による特別講演「チョウのたのしみ方」
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_21331780.jpg

海野さん、言葉が明晰で、理科系を感じさせるお方だな。きさくで、偉ぶらず・・
スクリーンにもちろん写真もたくさん、そしてハイスピードムービーもたくさん、画質がよかったけど、EX-F1とかではないのかな。
特に貴重な画像・・若き日の海野さん。
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_22452456.jpg
「チョウは網でとるもの、としか思い浮かばなかった」と。

初めてのデジカメで撮ったというチョウ写真
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_22503551.jpg
ツマベニチョウ。手にして2日目だったそう。
当時は、最大のメモリが最大でも32mb、それが数万円とか、、確かにデジカメ初期はそんなだった。
バッテリーも10数枚であがったりしたそうだ。
デジカメのメリット、変色しない(気持ち悪いくらいと)、撮影データが残ること・・推奨のGPS機能も要研究だね。

また、海野さんも、採集から撮影へのシフトをしきりに提言されていましたな。
「法律上で(採集が)可能といっても、こうして保護活動している場所で採集することは、道義的にダメ」というようなこと、、当たり前だけど、保護しているところの横で網を振る、採集者に言ってやりたい。

この日、残念ながら午後は用事ができてしまい、午前の部で失礼することにした。
午後は各地でのオオムラサキ保護の取り組みのいろんな話が予定されていたのだが、、ほんとに聞きたかったのに、残念。

教育会館から出た交差点に、町のオオムラサキのまちづくり看板が・・
「第4 回全国チョウ類保全シンポジウム」開催_c0043361_22555749.jpg

とても有意義なシンポジウムでした。
チョウ類保全協会の関係諸氏にこの場を借りて御礼申し上げます。
Commented by clossiana at 2009-12-15 20:33
オオムラサキのシンポジウム,お疲れ様でした。私も直前までは参加のつもりでしたが行けませんでした。蝶の保護については現状を維持したり改善したりも勿論大切ですが同時に後継者を育てることも大事だと思います。その点、冒頭の嵐山中学の生徒による保護への取り組みや赤城姫を守る会の南雲小学校など将来に希望が持てますね。
Commented by kenken at 2009-12-16 22:42 x
ご参加、お疲れさまでした!
関西からはちと遠く、また所用もあり、小生は不参加でしたが、会場の様子が手に取るように分かって有り難い記事です。
いつか貴殿とも直接お目にかかってご挨拶できればと思っています。
Commented by げん@初参加でした at 2009-12-17 00:37 x
clossiana さん、遅くなりました、ありがとうございます。
貴殿も見えるかと探しましたが、そうですか残念でした。
なるほど、人的資源として、後継者が何より大切ですね。
こちらの中学では、実際に経験することによって、将来直接活動するかどうかは別として、オオムラサキのことが自分の記憶と理解に残る人材が輩出できているに違いないですね。
Commented by げん@こちらからも関西遠いです at 2009-12-17 00:42 x
kenken さん、ご無沙汰しております。
ごくダイジェストのしかも午前の部だけのレポでしのびないですが、そういっていただけるとありがたいです。ほんとは、午後も聴講したかったですね、、
当方、外部のスタンスから応援するような状況にありますが、活動のお手伝いを微力ながら・・。ええ、いつか貴殿とお目にかかれる機会もありますでしょう。よろしくお願いします。
Commented by banyan10 at 2009-12-17 20:45
僕は真ん中辺りで見ていたので、写真はあまり綺麗に写りませんでした。(^^;
午後の途中までいましたが、午前の方が興味ある内容の講演があって楽しめましたよ。
Commented by cactuss at 2009-12-17 21:59
なかなか楽しいシンポジウムでした。
ブログに選んだ海野さんの写真は同じでしたね。
最後の懇親会まで出て、多くの方と新しく知り合いになる事ができました。
Commented by げん at 2009-12-18 12:24 x
banyanさん、お世話になりました。
懇親会までご出席のものと思っていました。
暗かったですが、フラッシュ焚いて撮るのは、好きでないので、私もこのような写真になりました。
Commented by げん@また次の機会に at 2009-12-18 12:25 x
cactuss さん、お世話になりました。お仕事もたいへんでしたね。
懇親会でたかったです~(TT
海野さんも出たんでしょうか。サインもほしいと、ご著書を持っていくなど準備していたのですが・・(汗
Commented by cactuss at 2009-12-19 08:53
懇親会には海野さんも出席されました。
懇親会の最後に海野さん自らカメラ設定をして集合写真を撮影して頂きました。
Commented by chochoensis at 2009-12-19 19:05
私も行きましたが、一部の方にしかお会いできませんでした・・・最後まで見てきましたが懇親会は欠席しました・・・。お会いできなくて残念でした。
Commented by thecla at 2009-12-20 19:07 x
シンポジウムお疲れさまでした。
当日、ばたばたしていていらしているだろうと思いながら挨拶できずにすみませんでした。
私は、懇親会まで残っていたのでしかっかり海野さんと一緒のところをマイカメラで撮影してもらいました(^^;
Commented by げん at 2009-12-22 12:47 x
cactuss さん、海野さんにより集合写真、うらやましいですね。
カメラをどんな風に扱うのか・・見習いをしたいです。
Commented by げん@ご無沙汰しています at 2009-12-22 12:49 x
chochoensis さん、おいでになってましたか。ご無沙汰いたしております。
うーん、ごあいさつできなくて残念でした。
また、フィールドに誘ってくださいませ。
Commented by げん@お疲れさまでした at 2009-12-22 12:53 x
theclaさん、お世話になりました。
がんばってられましたね~(笑
スタッフのみなさんのおかげで勉強させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード
by parnassus | 2009-12-13 23:25 | チョウに会える道 | Comments(14)

「パルナッソス山」登山中 たにつちの日常。地図/道路/旧標識/温泉/風景/花/蝶/建築/蕎麦/肉/音楽/鉄/撮影・・気が多すぎて欲張りの煩悩まみれw


by たにつち
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31