三平峠を二度越えたことがありますけど、まさか県道1号線を歩いてるとは思わないですよね。
これ、地図エッセイストの今尾恵介さんなんか喜びそうな話題。
今尾さんに教えてみましょうか。
いや、過分なるご感想に・・舞い上がってしまいました。
2度も県道1号を縦走されていたとは、うらやますい。オイラ「尾瀬沼」の方は恥ずかしながら未経験なんですよ。
「地図エッセイ」というジャンルもあったとは。今尾さんのエッセイ、拝読したいですね。
機会がありましたら、拙ネタお伝えください(でも知っているのでは)
群馬・福島県道1号なかなかおもしろい道ですね。一般車両通行止めの県道など聞いたことがありません。しかも国道401号から突然県道1号に変わる所もなかなか珍しいです。愛媛には県道1号というものが欠番で無く1号の称号を有している都道府県をとても羨ましく思います。私の友人が群馬の人なので遊びに行く際は寄ってみようと思います。もし宜しければ自分もブログ等で愛媛県道について紹介しているのでご覧下さい。ありがとうございました。
愛媛で県道などを探求されていて、当方のようなニカワとは段違いのレベルと拝察いたしますです。
群馬県、しかも、尾瀬周辺はかなり秘境地でありますが、ぜひお越しになる機会を期待しています。
ちなみに、当方は、現在翔んでいる埼玉県ですが、県道1号はありますが、まだ撮影に出向いておりませんでした・・
どうぞ、これに懲りずよろしくお願いいたします。