人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧標識・変わった標識

落石のおそれあり(209の2)【標識コレクション】

昭和42年11月の「道路標識・区画線及び道路標示に関する命令」改正により登場した、いわゆる「落石注意」

落ちてくる石に注意ではなく、落石が道路上にあることの注意だと聞いたことがある。
警戒標識の中で、動物注意、学校ありに続くデザイン性があり、また、細かいところでバリエーションがあるので、面白い警戒標識だと思う。

【1】旧入山隧道の奈川渡ダム側出口
落石のおそれあり(209の2)【標識コレクション】_c0043361_22434672.jpg
(2024/08/02撮影 松本市)

これは、昭和41年に開通した、旧入山隧道の奈川渡ダム側出口にあるもの。
ちょうど開通したタイミングに、制定時期からまもなく、最初期のものである可能性があると一番目に掲載した。
石の大きさが見慣れているものに比べ大きい。岩のようだ。
そして、漫画でいうなんていうのかな?線がまた違うね。




【2】暮坂峠
1とは真逆に、最近設置されたものと見られるごく新しいものを比較掲載
落石のおそれあり(209の2)【標識コレクション】_c0043361_22595975.jpg
(2024/08/12撮影 中之条町)


名前
URL
削除用パスワード
by parnassus | 2024-08-13 22:47 | 旧標識・変わった標識 | Comments(0)

道路/旧標識/地図/温泉/風景/花/蝶/建築/蕎麦/肉/音楽/鉄/撮影・・たにつちの興味のあるテーマのデータベース化試行錯誤


by たにつち
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31