人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温泉で汗でも(福島)

木賊温泉「岩風呂・共同浴場」

は~、なんだかんだヤボ用があって、相変わらず、フィールド出、特に遠出ができていません。
現実の日常から離れ、気分転換のミニ旅は必要不可欠・・心の洗浄できず閉塞感が溜まってます。グチばっかですいません。>あいさつ たにつちです。

というわけで、こういうときこそ、掲載できてなかったお蔵ネタを引っ張り出そうと思います。
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_234642.jpg
今日は、福島ロードでの特筆の温泉、南会津町の木賊温泉について・・
この温泉も自遊人の特集ページで見て、すごそうだ・・と出向いたのでした。なんでも、1000年前、平安時代に発見されたと伝えられるそうな。
そこは、ほとんど河原の場所。上の駐車場から、真っ暗な階段をかなり下っていくと、灯りが見えてきましたよ。



木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_23505547.jpg
扉といっても、ぜんぜん仕切られてない・・(^^;;
この入口に木戸銭入れがあって、200円なりをいれましょう。
すぐ横には、せせらぎが流れてます。
地元の方を中心にグループなどかけっこう来ていました。写真は主にいなくなったスキに撮っています。
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_2352159.jpg
入ってのパース。中央に大きな岩で2つの浴槽に仕切られているんです。書いてなかったですが、それで「岩風呂」と呼ばれているようです。
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_2354571.jpg

木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_0281374.jpg
手前側の低い浴槽からの見上げ。簡素な屋根がついているだけの壁は仕切られてない半野外というか・・吹き渡る風が心地よいです。こちらは温度は実に適温。
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_23562523.jpg
こちら奥側の浴槽から。こちら温度が高くてアッチーの。
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_23573385.jpg
壁にも岩が迫り、実に風情のある共同浴場です。しかもかなりの深湯。熱いし、、
この湯は、単純硫黄泉ということですが、スゴかったです。
はじめ、卵臭が先にきて、その後、硫黄臭がガツンと・・すっぱいことはなく、透明できれい。少し湯の花も泳いでいるようです。
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_23584083.jpg
と、地元の親切なオジサンが教えてくれました。
「ここに初めて?ここ来るなら、そこにいかなくちゃ~」
この熱い側の奥側の浴槽の床には、丸石が並べてあって、源泉はそこから湧いている、というのです。なるほど、どこからこの熱い湯は来るのか、よく判らなかったんですが、足下からコンコンと湧き出す源泉のかけ流しというスゴサぜいたくさ。投入される湯口もあるんですが、これはヌル目なんですよ。量も少ないし、あふれ出る湯の量は、大方この足元で湧く湯です。45度という表示ですが、それ以上に
熱く感じました。

温泉分析表??
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_045496.jpg
分析表ってほどじゃないですが、一番奥にあった掲示はこんなもの。
温泉法施行規則表示はないですが、源泉かけ流しで間違いなしですよね(^^)

お約束の足の舞
木賊温泉「岩風呂・共同浴場」_c0043361_0185222.jpg


帰りは、すっかりノボせてしまったところに、また階段を登って帰らねばならない、ことでバテバテになってしまいました・・
でも、何度でも入りたくなるような温泉でしたね。

この南会津町でも奥の地域、ドライブしていてこういうところがあるんだな~と思わせるところでした。
山が近いです。しかも、その山が落葉樹林で美しい。紅葉のときはきれいでしょうね。ちょっと、北海道を走っているような気になるような・・。また、曲屋などに代表される伝統文化が残っているようですし。
毎度ながら、ディスカバリーふくしま、と思いました。

案内
南会津町宮里1986
泉温:45度
PH:8.6
成分総計:383mg
*自遊人に記載のデータを引用しました。

人気ブログランキングへ
Commented by ひで at 2007-11-15 13:36 x
とくさ温泉、2月20日に行きました。会津高畑スキー場と桧枝岐近くの大中子山に登った帰りに。
真冬の平日の夜7時、誰も居ませんでした。良いお湯でした。
Commented by もの at 2007-11-15 18:16 x
ついにアップですね♪
ここいいよねー
南会津は好きな場所です
桧枝岐のすぐそばだし  (裁ち蕎麦が旨い)
尾瀬もすぐそこだからね

そんなに熱かった?
いつもそんな熱いイメージないんだけど
春に行くのが多いせいかな?
確かに貸切になった事はありませんなあ
暑くて川に入る人は良くみかけます・・。
夜に入った事ないけど・・ちと恐くない?
Commented by げん at 2007-11-16 08:08 x
ひでさん、おはようございます。
2月20日のここって、雪に埋もれてすごいのではないでしょうか?
そういう時期に行きたいと思うのですが、冬装備さっぱりもってないので・・
桧枝岐も近いし、秘境ですよね。
まもなくスキーシーズン、ひでさんのシーズンインですね。
Commented by げん at 2007-11-16 08:09 x
「もの」さん、おはようございます。
もうここはチェック済みだったのね・・(^^;
やっぱり熱かったですよ。
この前に、蕎麦屋寄ったんですけど、ギリ時間切れ。。裁ち蕎麦食えなかった!
でも、河原に湧き出す場所にそのまま風呂を作ったという、奇跡のような湯ですね。こわくないですよ~
よかった~。また行きたひ~(T・T)
Commented by luehdorf at 2007-11-17 22:09 x
2度行ってます。
すのこもなかったし、囲いなんかもなかったですねぇ。
初めてに行ったのが’72年で、桧枝岐へのカミキリ採りのときです。「熱い」って言ったら先輩が、「川で冷やしてくりゃいいじゃんか…」。そうさせて頂きました。
2度目は’83年、キベリの頃でした。このときは夜に行ったのですが、女性が入ってきてビックリ!
Commented by げん@ワクワク at 2007-11-18 22:17 x
luehdorf さん、レス遅くなりました。
歴史的なお話をありがとうございます。囲いも、新しいものなんですね、といっても最後に入られたのは15年近く前ですか~^^;
そうですよね、、ここ、女性が入るとすれば混浴でしょうね。会津の共同浴場は混浴が多々残ってますね。そういう意味で浴槽が2つあるかもしれません。
ここまで来れば、もうひと転がしで桧枝岐・・行ってみたいエリアです。
名前
URL
削除用パスワード
by parnassus | 2007-11-14 23:38 | 温泉で汗でも(福島) | Comments(6)

「パルナッソス山」登山中 たにつちの日常。地図/道路/旧標識/温泉/風景/花/蝶/建築/蕎麦/肉/音楽/鉄/撮影・・気が多すぎて欲張りの煩悩まみれw


by たにつち
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31