道道88号線のそもそも何にもない一面の樹林エリア、そこから未舗装の林道に曲がって4Km、川沿いの一軒が現れた。

川沿いの静けさが売りという、当然、携帯は圏外。TVはケーブルなのか、地デジは完璧に見れた。
インターネットで予約すると割引ありで、この時期8600円のところ8000円で。
通されたお部屋は、旧館の方でひなび感のある6畳一間。でもいいよね。
More・・・そのお湯は

経営が変わったようだ。以前は町営施設だったが、「夢風泉」という名がつき、株式会社の運営に。
しかし、値段はほぼかわらず、2食ついて5800円、インターネット予約だとさらに値引きで、5310円というありがたさ。指定管理の業者とかだろうかね?福祉サービスもやっているそう。
More・・・料理はそれなり、、という声もあるが、
おかげで4時30分までで受付終了の、大雪高原温泉に入れる時間ができたかもしれない
国道から未舗装の林道を6Km入っていく。未舗装だがきれいに整備されている。また、かなり登っていく。
林道から広河原のように開けると、立派な大きな建物が目にはいった。

More・・・日本秘湯を守る会の山小屋である
ライダーの投票も上位の糠平温泉、宿もたくさんあるが、できることなら一番の湯元がいい。
大正8年に湯を発見したと歴史のある「湯元館」がある。しかもお値段設定もありがたい。

事前にたずねると、その日は素泊まりだけ、翌朝は早い時間のチェックアウトでいいなら、とのこと。
でも食事は前にお店があって、そこでとれるとか。
More・・・「おじさんさん、おばさんの人柄も最高」